ごみを強力圧縮&そのまま密封キープできる、環境大国ノルウェー生まれのコンパクトなゴミ箱 KomprimoFrank コンプリモ フランク


強力圧縮の秘密は、強化プラスチックの頑丈さと、強力スプリング内蔵。70kgの重みにも耐えられるのでぐいぐい潰せます。次に蓋を開けるまで自動ロックされ、圧縮&密封状態がキープされるので、ニオイも抑えられます。
しかも、ロックしている間に強力な圧力でゴミが癖付けされて、ゴミ袋を取り出した時に再び大きく広がりません。パンパンに膨らんだゴミ袋を無理やり閉めるあのイライラともおさらばです!
蓋を上から押すと、ゴミ箱上部が 下へスライドしながら「カチッカチッ」と音がしてギアに引っ掛かり、逆戻りしにくい設計です。
スプリング(バネ)も強化プラスチックに覆われ、ゴミと抵触しないすっきりデザイン。バネが剥き出しの他社製品と比べると、使いやすさ/耐久性が違います。
ギアストッパー付きだから
女性でもラクラク圧縮できる♪


コンパクトボディでも
圧縮を繰り返すことで
ゴミ容量を大幅削減。
プラスチック容器ゴミなら
約1/3以下に(※)
※自社調べデータです。プラスチック容器ゴミの圧縮率は、容器の形状・硬さ・厚みにより異なります。動画では衣装ケースいっぱいのごみを 11リットルの容量まで圧縮しています。
※動画内で使用している衣装ケースの容量は約50Lです。
※スチール缶や金物など、堅いゴミは圧し潰せません。
ペットボトルなら約1/2に(※)

圧縮容量の目安(自社調べ)
圧縮物 | 目安容量 |
---|---|
500ml ペットボトル | 20本 |
2l ペットボトル | 10本 |
おむつ | 30枚 |
ペットシーツ (レギュラーサイズ) | 20枚 |
食品ゴミ | 6~8kg |

※圧縮容量の目安は、1度に圧縮できる容量ではございません。少量ずつのゴミを入れて、捨てる都度に圧縮を繰り返して実験しております。
※少量ずつゴミを入れて圧縮し、密封した状態をキープしたまま しばらく時間を置いてから、次のゴミを圧縮することをおすすめします。
こんなお悩みありませんか?

環境大国ノルウェーから
画期的なゴミ箱を直輸入。
かさばるゴミ問題を解決します!


ゴミの処理費用は各自治体によって決められており、全国平均はゴミ袋1枚当たり30円。
東京などの都市部やゴミの回収が広範囲な地方などでは1枚当たり50円を超えることも。
かさばるゴミをそのままゴミ袋で捨てては費用がかさみ、まさにお金をドブに捨てるようなもの。ゴミを圧縮できる【KomprimoFrank】を使えば、指定のゴミ袋により多くのゴミを詰め込めるのでゴミ出しの回数やゴミ回収費用を圧倒的に抑えられます。
また普段使っているゴミ袋をそのままセットできるので、余計な費用も掛かりません。
指定場所まで持って行く面倒なゴミ出しの回数も減るので一石二鳥です。

密封を保つから
ニオイが広がりにくいシンプルでおしゃれな
北欧デザイン隠す収納もできる
コンパクトなサイズ感持ち運びにも便利、
アウトドアやBBQにも
北欧のノルウェーのメーカーが企画した、実用的でシンプルなデザイン。ツートンカラーを基調にしたモダンで飽きの来ない色彩は、どんなお部屋で使っても素敵にマッチします。
蓋のカラーは4色ご用意しているので、複数のゴミの分別も一目で分かります。
【KomprimoFrank】は、容量11L程度、高さも30cm程度と非常にコンパクト。キッチンのキャビネットやシンク下はもちろん、リビングのソファ脇やオフィステーブルの下、サニタリースペースに置いても邪魔になりません。
キャンプやバーベキューなどゴミの持ち帰りが原則のイベントにも便利。かさばるゴミもコンパクトにまとめて車に詰め込めます。
リサイクル可能な
再生プラスチック使用SDGs(持続可能な開発)に
貢献できる
【KomprimoFrank】の生産は企画国のお隣の国、スウェーデンで行われています。
豊かな森林資源に恵まれた北欧諸国ですが、実は温暖化により森林面積の減少と海水面上昇に悩まされており、北欧三国では国を挙げて環境問題に取り組んでいます。
スウェーデンには優れたプラスチックリサイクル工場が数多く存在し、【KomprimoFrank】もリサイクル可能な成分の強化プラスチックが原料です。
リサイクル可能なプラスチック製品を使うこと、そして石油製品のゴミ袋の量を減らすことで、あなたもSDGs(持続可能な開発)に貢献できます。

こんなご利用シーンにおすすめ!


使い方のコツ




自立したい主婦のための
起業サポート塾
「ママレボ」さんとの出会い

ママレボリューションとは?
株式会社Mom Revolution代表コナカノ タカコさんは、海外にて日本には未だ無いような新しい商品を発掘し、そのブランドの日本総代理として販売に成功。ママ貿易家として、輸入販売×クラウドファンディングというビジネスモデルを確立されました。また、主婦・ママ向け輸入ビジネスコミュニティ「ママレボ」を立ち上げ、そのノウハウを指導・起業サポートを展開されています。

展示会出店で出会った、
「ママレボ」コミュニティの皆様
「日本には未だない素敵な海外の商品を見つけて輸入販売し、旦那さんのお給料から卒業したい」という共通の目標を持った皆様。活気に満ちてキラキラ輝いていらっしゃいました。
一方、当店ShopEYEは楽天出店2周年を迎えたばかりのまだ駆け出しのショップ。「暮らしを便利に、もっと楽しく」をモットーに、「暮らしの目利きグッズ」を国内外からお届けしたいと奔走する毎日です。
ママレボさんの展示会出店を一緒にお手伝いさせて頂き、お話を伺う貴重な機会を得ました。
クラウドファンディングからその先へ
ママレボ×ShopEYEのコラボが実現!

ビジネス経験もコネもない普通の主婦だった「ママレボ」の生徒さんたち。
「世界中から心がワクワクするアイテムを発掘し、自分の手で拡げていく」というコミュニティの趣旨に賛同したところから全てはスタートしました。
ゼロから貿易家になる方法を学び、言語の壁を乗り越えて、何ヶ月も掛けて交渉。
海外から商品買い付け・展示会出品まで 漕ぎ着けて来られたそうです。その奮闘ぶりとパワーを感じることができました。
また、ママレボの皆さんが発掘されたアイテムは、主婦ならではの視点が光る物ばかり。商品としても推したい想いを強くしました。
ここまで頑張って来られた「ママレボ」皆様のビジネスをさらにその先へ後押ししたい、という想いから、「ママレボ」× Shop EYEのコラボが実現しました。
圧縮できるゴミ箱「FRANK」を発掘した
SIDFEELさんコメント
初めて「Frank」の動画を見た時、たくさんのプラスチックごみが小さなごみ箱に収まるのを見て釘付けになりました。
私たちは毎日の生活の中でたくさんのごみを出し、家のごみ箱はすぐいっぱいになります。
そしていっぱいになったごみをごみ袋に押し込め、ごみの収集日まで、自宅にたくさんのごみ袋を保管するのは、とてもストレスの掛かる事でした。
「Frank」はそのストレスを解消するのと同時に、ごみを圧縮する事でごみの体積が減り、ごみ捨ての回数、ごみ袋の消費、さらには廃棄料金が抑えられます。ごみの量が減るので、環境にも貢献出来る画期的なごみ箱だと考えます。
北欧のスタイリッシュなデザインは、家庭、職場、キャンプなどの屋外、どの場所にも馴染み、蓋は圧縮の為ロックされるので嫌な臭いがしません。ごみ箱にいたずらするペットや、小さなお子様が居るご家庭の皆様にも、ご満足頂けるかと思います。
皆様をごみのストレスから解放出来るお手伝いが出来れば幸いです。